大島と利島への航路にはいくつかの選択肢があります。以下にいくつかの航路をご紹介します。
1. ジェット船(東海汽船)
- 大島まで最短1時間45分**で到着できる高速ジェット船が
運行されています。
- この航路は「早くて揺れない」特徴を持ち、伊豆諸島へ
の快適な旅行手段です。
2. ヘリコプター定期航路(東邦航空)
- 日本唯一のヘリコプター定期航路**が存在します。
- 朝9時20分に八丈島を出発し、青ヶ島、八丈島、御蔵島、
三宅島、大島、利島を経由して16時に八丈島へ戻る運航が
行われています。
3. その他の航路
- 東海汽船は伊豆諸島内の航路も運航しており、八丈島~青ヶ島航路や八丈島~御蔵島航路などがあります。
大島(岡田港)までの航行所要時間と料金目安です。
伊豆諸島への船でのアクセスです。
竹芝客船ターミナルでサルビア丸に乗船するまで時間を潰しました。
さるびあ丸は、東海汽船が運航する貨客船で、伊豆諸島への船旅を楽しむことができます。以下に詳細をご案内します。
1. 就航日: さるびあ丸は**2020年6月25日**に就航しまし
た。
2. 航路: 主に東京(竹芝) - 伊豆大島 - 神津島航路を運航
しています。
3. 船体デザイン: さるびあ丸の船体デザインは、2020年
東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムを手掛
けた野老朝雄氏が担当しました。
東京と伊豆大島航路は、日本の伊豆諸島への重要な交通経路であり、多くの人々がこの航路を利用して島々を訪れています。
以下に、東京と伊豆大島航路の歴史的な要点をご紹介します。
1. 1889年: 東京湾汽船会社(現在の東海汽船)が渋沢栄一の提案により設立されました。この会社は、内国通運など4つの船
会社が合併して誕生しました。
2. 1891年: ツゲ材の輸送を目的として、東京府(現在の東京都)の要請により、御蔵島への定期運航が開始されました。これ
が、伊豆諸島航路の始まりとなりました。
3. 1907年: 東京府からの要請を受け、伊豆大島、利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島への定期航路が開設されました。こ
れにより、島民の生活を守るための重要な交通手段となりました。
大型客船サルビア丸に乗船しました。乗船するとサルビア丸の4階に乗り込むようです。サルビア丸に乗り込むと「案内所」がありました。案内所の上には「乗船券切替」の表示がありました。
案内所の横の扉には、大型客船サルビア丸の伊豆諸島各島の到着・出航時間が表示されています。今回のツアーの目的地の大島は朝の6時着の6時半出航とありました。朝寝坊したらお終いです。起きれるのかどうか、今から緊張感が高まってきました。
階段横にある3階の船内図です。
扉には「特2等101~232」と表示があります。私の宿泊する「特2等139」はこの先にあるようです。
ここから3階にある「特2等室」です。ここから青いマットが床に敷かれています。
青いマットを進むと「特二等室119~142」の表示が頭上にありました。ここで通路を右に曲がります。
特二等119~142のスペースです。スペースに入ると、床は青いマットから青いジュータンの床に変わります。そしてまたそこから細かく分かれていきます。左の写真の手前に見える棚は、手荷物置き場です。荷物置き場と長椅子があります。セキュリティー的には少し不安もありますが、通路の上部には防犯カメラもあるので、ある程度のセキュリティーはあるみたいです。
今晩寝るところは、特二等室139番の下のベットです。上のベットは特二等室の140番です。
今晩の宿となる「特二等室」の139番到着です。
東京・竹芝桟橋から伊豆大島に渡るため、東海汽船のサルビア丸に乗り込みました。このツアーの基本プランは2等室でしたが、大部屋ではゆっくり眠れないと考え、少し張り込んで特2等室に変更しました。時間は21:58です。一応このスペースに4人用のベッドがありますが、今回は私一人での利用となるみたいです。静かに眠れそうで助かります。
さるびあ丸の特2等室は、船内での快適な旅を提供する座席タイプの客室です。以下に特2等室の詳細をご紹介します。
1. 特2等室:
- 座席タイプ: 2段ベッド
- 仕切り: 各ベッドごとに仕切られており、プライベー
ト性があります。
- 特徴: 他の乗客と共有する相部屋スタイルですが、カ
ーテンを閉めることでプライベートな空間を確保でき
ます。
- 設備: ベッド、枕、掛け布団、シーツが提供されま
す。
特2等室は、大型客船さるびあ丸での船旅を快適に楽しむための選択肢の一つです。
特2等室のベッドは、下の段と上の段のどちらを選ぶかは、お好みや快適さによります。以下にそれぞれの特徴を説明します。
下の段
- 利点: 下の段はアクセスが容易で、ベッドに入りやす
いです。また、天井が低く感じられないため、閉所恐
怖症の方にも適しています。
- 注意点: 上の段の乗客の足音や動きが聞こえることが
あります。
上の段
- 利点: 上の段はプライバシーが高く、他の乗客の動き
が気になりません。また、景色を楽しむのに適してい
ます。
- 注意点: 上の段へのアクセスは階段を使う必要があ
り、少し手間がかかります。
どちらを選ぶかは、個人の好みや体調に合わせてお選びく
ださい。船旅を楽しんでくださいね!🚢
カーテンを閉めれば、このようにまるで個室です。プライバシーもある程度守られそうで安心です。
ベッドスペースには個別に小さな蛍光灯が左の壁面上部に備えられていて明るくて中で本も読めます。そして左の壁面中央には網の物置台、と服かけ用のフックもあります。右下には鍵のかかる物入があります。100円コインを入れて使用します。使用後は100円が返却されます。そのような簡易なロッカーですが、鍵がかかるのが便利です。
ベッドスペースにあるコンセントと網の物置台を使ってスマホの充電に使いました。
【もっとTokyo対象商品】いくぞ大島!往路大型客船+復路高速ジェット船 大島温泉ホテル2泊(夕朝食付き)4日間の旅の映像です。竹芝桟橋を出航し東京湾を航行中です。映像には今夜のベッドのある特2等室から6階展望デッキの一部を散策した映像です。